0
¥0

現在カート内に商品はございません。

お召し上がり方
ひつまぶし
ひつまぶし
(材 料)
うなぎ蒲焼き2尾・温かいご飯4杯・蒲焼きのたれ 適宜
薬味/ネギ・刻みのり・ワサビ 少々
だし:だし汁800ml・酒小さじ1
(作り方)
  1. うなぎ蒲焼きを1.5cm幅に切り、レンジで温めます。
  2. 器にご飯を軽くよそい、蒲焼きのたれをかけます。
  3. ご飯に蒲焼きを敷き、さらにたれをかけます。
(食べ方)
  1. そのまま味わいます。
  2. お好みの薬味をのせてお召し上がりください。
  3. だしをかけ、お好みの薬味、ワサビを加えてお召し上がりください。
蒲焼のちらし風丼
蒲焼きのちらし風丼
(材 料)
うなぎ蒲焼き1尾・白米2号・卵2個・キヌサヤ少々
寿司酢:酢大さじ4・砂糖大さじ1・塩ひとつまみ
(作り方)
  1. うなぎ蒲焼きを1.5cm幅に切り、レンジで温めます。
  2. 薄焼き卵を千切りにして綿糸卵を作ります。
  3. キヌサヤは筋を取り、さっと塩茹でし、食べやすい大きさに切ります。
  4. 炊き立てのご飯に、寿司酢を回し入れ混ぜます。
  5. 丼など器に寿司飯をよそい、錦糸卵を全体に敷き、うなぎとキヌサヤを彩りよく盛り付けます。
蒲焼の酢の物
蒲焼きの酢の物
(材 料)
うなぎ蒲焼き1/2尾・きゅうり2本・乾燥ワカメ少々
三杯酢:酢大さじ4・砂糖小さじ2・塩小さじ 1/4
(作り方)
  1. うなぎ蒲焼きを2cm角に切ります。
  2. きゅうりは薄めの輪切りにし、塩少々をふりしんなりしたら、水洗いして水気を絞ります。
  3. ワカメは水でもどし、水気を絞って食べやすい大きさに切ります。
  4. 1・2・3を混ぜて完成です。
鰻の厚焼き卵
鰻の厚焼き卵
(材 料)
うなぎ蒲焼き1/2尾・卵8個・だし汁120ml
砂糖・薄口醤油・サラダ油・適宜
(作り方)
  1. うなぎ蒲焼きを2cm角に切ります。
  2. 卵・だし汁・砂糖・薄口醤油をよく混ぜます。
  3. フライパン又は玉子焼き器を熱し、油をうすくひきます。
  4. 通常の厚焼き卵を作る要領で2の卵液の上蒲焼きを並べて、手前から巻きます。
  5. 熱いうちにアルミホイルで巻いて、形を整えます。

カテゴリ一覧

ページトップへ